株式会社ナルド

桜美林大学 宿泊補助制度


宿泊補助制度のご案内

宿泊補助制度とは

学生の教育・課外活動の支援を目的として設けられた制度です。

各種条件はございますが、宿泊を伴うゼミ等の教育活動や大学公認団体(個人単位を除く)の活動に対して

大学から宿泊代が補助されるお得な制度になっていますので、ぜひこの機会にご利用ください。

なお、本宿泊補助制度は「桜美林大学の新型コロナウィルス感染症に対する活動指針」に従い運用されます。

※活動指針レベルが1の場合は、団体責任者(教職員)の引率が必須となります。

 

【2023年度宿泊補助制度 在庫数のご案内】※9月19日現在

宿泊補助制度ご利用の際にはご協力を頂き誠にありがとうございます。

9月までの部活動やゼミの合宿を中心に約1,200泊分をご利用頂き、年間の利用限度泊数1,500泊分に対して在庫が約300泊と少なくなってまいりました。

今後ご利用予定の皆様はお早めにご検討とお申込みを頂きますようご案内申し上げます。

 

◇お問い合わせ

ナルドサービスセンター 旅行担当 係

mail:travel@obirin.ac.jp

TEL: 042-860-1144

営業時間10:00~16:00

宿泊補助制度の詳細は下記の条件・補助内容欄をご確認下さい。

条件と補助内容

利用資格
桜美林大学在籍の学群生・大学院生
対象団体
1.学群・大学院の教育活動(ゼミ等)を行う団体
2.桜美林大学公認団体(O.A.C.U.・大学祭実行員会・クワイヤー・オーケストラ)
※個人単位での利用は除き、大学の活動指針レベルによって教職員の引率が必須条件となる場合がございます。
補助金額
一人当たり3,000円を補助
泊数制限
一人当たりの宿泊数の制限なし
回数制限
一人当たりの利用回数の制限なし
2023年度利用上限泊数 1,500泊
上限泊数に達した段階で受付を終了いたします。
対象施設
株式会社ナルド(桜美林学園事業会社)選定の宿泊施設

※対象宿泊施設については、『合宿・研修プラン』をご確認ください。

お申込み方法

ナルドサービスセンター店頭(清友館1階 ファミリーマート内)またはメールにて受付いたします。

詳しい申込み方法や受付手順については「宿泊補助制度概要資料」をご一読ください。

お役立ち資料

合宿・研修プラン
 

チラシ・パンフレット

 

宿泊補助制度に関するチラシと、対象施設をまとめたパンフレットです。

※本誌に記載のない施設は制度対象外となります。

 

宿泊補助制度概要資料
 

制度案内資料

 

宿泊補助制度の概要をまとめた資料です。

※メールで受付を行う際は必ずご確認ください。

 

ゼミ・合宿
おすすめプラン

伊豆高原のおすすめプランです。

21名様以上で1名(幹事様または教職員)無料になります!

ゼミ・合宿
おすすめプラン

石和温泉の人気3施設の合宿プランです!

アクセス抜群で温泉巡りも出来きますよ♪

 

 

申込申請書
フォーマット


申込書

 

お申込みの際に必要な申請書です。ダウンロードしてお使いください。

※制度利用の際には必ずご記入ください。

 

よくあるご質問

【予約時に関するご質問】

「宿泊補助制度」のパンフレットはどこにありますか?
●町田キャンパス ⇒ 清友館1階 ファミリーマート内ナルドサービスセンター
●新宿キャンパス ⇒ 新館本館1階 キャンパスショップ
●ひなたやまキャンパス ⇒ 啐啄館A棟2階 ショップ
●多摩キャンパス ⇒ 1階エントランスホール
●PFC
※パンフレットが入手困難な場合には、株式会社ナルドホームページで閲覧可能です。
他の旅行会社または直接宿泊施設に申込を行った場合でも、「宿泊補助制度」の対象となりますか?
対象にはなりません。今回の「宿泊補助制度」の適用は、株式会社ナルドでの申込に限ります。
パンフレット掲載されていない宿泊施設でも「宿泊補助制度」の対象となりますか?
「宿泊補助制度」の対象にはなりません。パンフレット「合宿・研修プラン」の中から選んでください。
学生だけでの宿泊でも「宿泊補助制度」の対象となりますか?
『桜美林大学の新型コロナウイルス感染症に対する活動指針』がレベル0の場合は学生のみでも対象となります。団体責任者(教職員)の承認を得た上で申込を行ってください。ただし、『桜美林大学の新型コロナウイルス感染症に対する活動指針』のレベル1では団体責任者(教職員)の帯同が必須となります。お申込みの際は、活動指針レベルのご確認をお願い致します。
3日後の出発で申込したいのですが可能ですか?
宿泊施設の手配が完了できる場合に限り、出発日の3日前まで申込みを受付けます。ただし出発まで3日をきった場合には「宿泊補助制度」の対象となりません。なるべく早期に申込を完了してください。
「宿泊補助制度」は『桜美林大学の新型コロナウイルス感染症に対する活動指針』のレベルに関係なく利用可能でしょうか?
「宿泊補助制度」は活動指針レベルが1もしくは0の場合のみ利用可能です。活動指針レベルを確認の上、お申込みください。なお、適用される活動指針レベルは申込日ではく出発日が基点となります。出発日時点の活動指針レベルが2以上となっている場合は活動指針レベルに沿った対応が必要となりますので、予めご了承ください。

【予約確定に関するご質問】

予約後の宿泊施設変更、日程変更、宿泊日数の変更は可能ですか?
可能です。ただし、宿泊施設によっては取消料等がかかる場合もあります。また、日程変更は希望する宿泊施設の予約ができない場合もございます。変更等の希望はお早目にお問合せ下さい。
人数の変更はいつまで可能ですか?
「宿泊補助制度」対象期限まで(出発3日前まで)は可能です。ただし、宿泊施設によっては取消料がかかる場合があります。取消料の規定については店舗に問合せください。大幅な人数減は宿泊施設にも迷惑がかかりますので、幹事の方は1ヶ月前、2週間前、1週間前と定期的な人数把握と、人数連絡をお願い致します。
予約済みの計画が中止となってしまいましたがどうすればいいですか?
速やかに店舗に連絡をしてください。取消の手続を行います。所定の取消手続料が発生します。宿泊施設によっては取消料がかかる場合があります。取消料の規定については店舗にお問合せください。
「宿泊補助制度」申請書・利用者名簿の提出期限はいつですか?
出発3日前(土・日・祝日、大学の一斉休暇、年末年始をはさむ場合は3営業日前)までとなります。ただし書類に不備があった場合または希望する宿泊施設の手配が完了しない場合、「宿泊補助制度」対象外となる場合がありますのでなるべく早めに店舗に提出ください。
「宿泊補助制度」対象人数確定書・利用者名簿の提出はどのようにすればいいですか?
以下のメールアドレスに必要書類を添付して送信してください。その際、念のため到着確認電話をお願いします。店舗に持参、FAXでは受付はできませんので注意してください。
<全キャンパス統一>  メール送付先
株式会社ナルド 旅行担当  E-mail:travel@obirin.ac.jp
日帰りの人がいるのですが、その人は「宿泊補助制度」の対象になりますか?
なりません。本制度は宿泊料に対して補助を行いますので、宿泊を伴わない場合は補助対象とはなりません。日帰りの人の申請は行わないようにしてください。

【出発直前に関するご質問】

「宿泊補助制度」の補助額確定後に急きょ参加人数が減ってしまいました。どうすればいいですか?
速やかに店舗に連絡をしてください。なお、「宿泊補助制度」の補助額確定後に人数が減少した場合でも確定した「宿泊補助制度」の補助額は減額されず、宿泊施設での請求額からはその金額が控除されます。しかし一方で宿泊施設所定の取消料が発生しますので、現地で支払う必要が生じます。
※参加を中止した人の「宿泊補助制度」の利用枠は利用されたことになりますのでご注意ください。
「宿泊補助制度」の補助額確定後に急きょ参加人数が増えてしまいました。どうすればいいですか?
速やかに店舗に連絡をしてください。増員分の「宿泊補助制度」の対象とはなりませんが、宿泊に関しては可能な限り対応致します。
「宿泊補助制度」の補助額確定後に宿泊を中止しなければならなくなりました。どうなりますか?
速やかに店舗に連絡をしてください。所定の取消手続料と取消料が発生します。詳しくは店舗に問合せください。
「宿泊補助制度」の補助額確定後、急きょ団体責任者(教職員)が行けなくなりました。計画通り宿泊はしたいのですが、「宿泊補助制度」の対象になりますか?
『桜美林大学の新型コロナウイルス感染症に対する活動指針』に応じて、宿泊を伴う学外での活動に制限が生じます。活動指針レベルの状況によっては団体責任者(教職員)が同行不可となった際、「宿泊補助制度」の対象外となるだけでなく、学外での活動自体が認められなくなる可能性がありますので、まずは大学側にご確認ください。
「宿泊補助制度」以外の費用を出発前に支払う必要がありますか?
「宿泊補助制度」の補助額を除いた宿泊代は事前にナルド店舗へお支払いください。別途手配した料金等も、原則宿泊の前日までにすべてお支払いください。また国内傷害保険や貸切バス代金等も事前支払となります。詳しくは店舗にお問合せ下さい。

店舗情報

ナルドサービスセンター

電話番号
042-860-1144
所在地
〒194-0294
町田市常盤町3758清友館1階 ファミリーマート内
営業時間
月曜日~金曜日 10:00~16:00
定休日
土日祝、大学一斉休暇

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。